「Pカイジ鉄骨渡り 勝負編7000」を個人的に勝手に評価いたします。
※個人的な評価と予想であるため、結果が異なったり、違う意見の方もいらっしゃると思いますので、ご了承ください。
※評価は基本的に初打ちでの印象を基準に行っています。必要に応じて複数回打った方が良いと判断した場合は複数回打ってから記事にしていますが、実稼働時間は少ない状況で評価していますのでご了承ください。
※記事を立ち回りの参考にするのは構いませんが、最終判断はご自身でお願いします。責任を負うことはできません。
《勝手に評価!この台の評価は?》 ※10点満点
- 総合評価・オススメ度:★★★★★★★★(8点)
- 演出面:★★★★★★★(7点)
- 出玉面・スペック:★★★★★★★(7点)
個人的には、ファイナルブリッジ到達時のヒリつく感じはたまりません!
《初打ち・初心者向け!無駄玉防止のために押えておくべきポイント》
- 当たりは軽いですが、7000発大当たりに到達するのは大変なので、深追いは禁物です。
- 遊タイム(天井)非搭載
台の基本情報
- 機種名:Pカイジ鉄骨渡り 勝負編7000
- メーカー:高尾
- 導入時期:2021年11月
- タイプ:リミット付き確変機
- 確変突入率:9.5%
- 確変継続率:100%(10回リミット)
- 遊タイム(天井):なし
出玉獲得までの流れ
- 1/69.9を当て、9.5%の時短100回転当たりを引く
- 10回リミットまでは100%継続するので、約7000発を獲得することができる
※最初の当たりと合わせると7700発の払い出しとなる
《演出上の流れ》
内部的には上記のような流れですが、役モノと液晶を使ってよりドキドキできる仕様となっている。
- 1/69.9で鉄骨チャンス図柄を引き当てる(1R当選確定)※カイジの位置は2nd
- 1R消化後3rdに到達できると5R当選確定
- 5R消化後4thに到達できるとファイナルブリッジへ
- ファイナルブリッジ突破で7000発当たり確定となる
※ファイナルブリッジ到達時の突破期待度は約68%の模様
当選確率
- 通常時の当選確率:1/69.9
※実質7000発当たりの当選確率はおよそ1/735.8 - 高確率時の当選確率:1/1
- 賞球数:2&1&4&5&1&14 10C
- ラウンド別出玉数
5R:約650個
1R:約130個
当選時の内訳
通常時
- 5R大当たり(電サポ99回):9.5%
- 5R当たり(電サポ0回):16.0%
- 1R当たり(電サポ0回):74.5%
右打ち中
- 5R大当たり(電サポ99回):100%
※10回リミット
初稼働の状況
初稼働時は、12回ほど当たりを引いたにも関わらず、1度もファイナルブリッジを突破できないまま、閉店近くになってしまい断念しました。
悔しさのあまり翌日リベンジ。
なかなかファイナルブリッジには到達できず、投資がかさむ中
遂に到達したファイナルブリッジは・・・
突破っ!
キタ──m9(^Д^)──!!
とりあえず1回当てて満足したものの、一応もう1回だけ追ってみる。
いきなり突破キタ──m9(^Д^)──!!
というわけで、前日分も取り戻して終了いたしました。
筐体関連
筐体は中央に鉄骨があり、当選時には段階に応じてせりあがっていきます。
原作を役モノで再現できていて良いと思います。
演出関連
個人的にはファイナルブリッジ到達時は、天龍で最終段に到達した時のようなドキドキ感がたまりませんでした。
また、ファイナルブリッジで失敗した後に、ガラスの階段での復活があったのは良かったです。
ただ、注目予告である慶次で言うところのキセル演出的な「カイジの一服予告」が出て、1/69.9すら当たらなかったのはびっくりしました。
出玉関連
当たらない時はなんど1/69.9を当てても1Rばかりですし、やっと5Rが取れていてもファイナルブリッジまで行かなかったり、投資が続く傾向があるので、好き嫌いがはっきりするスペックであるかと思います。
個人的には凄く好きで、ついつい1、2回チャレンジしてしまいそうです。
個人的総評
特殊なタイプの台なので、好き嫌いは分かれるとは思いますが、7000発がもらえるかどうかのジャッジとなるファイナルブリッジのドキドキ、ヒリ付き、緊張感はなかなか他の機種にはない感じです。
実際には1/69.9の9.5%なので、当選確率にすると1/735くらいになってしまうのですが、ちょこちょこ当たるので期待できる頻度が高く、ついつい当てるまで打ち続けてしまいそうです。
※初日はそれで悲惨だった。
稼働継続予測と適正台数予測
- 稼働継続:1~3か月
- 適正台数予測:1台
※250台規模のホールとして予想
現実的には長期設置にはならないのかもしれませんが、個人的にはバラエティーに長期設置しておいて欲しい台です。
次回作改善要望
本機のような適度にドキドキと期待感を与えてくれる台を、これからも作っていただけると嬉しいです。
メーカーさん、よろしくお願いします。
m(_ _)m
記事下部にある「TAGS」も活用してみて下さい。
#の付いている各タグをクリックすると
そのくくりの記事だけが、ピックアップされますよ。
(*^^)v